最新情報

「彼の美点が120%出るプログラム」ー 野島稔

IMG_6822 - Ira Polyarnaya.jpg

今年の聴くべきピアノリサイタルのトップリストであることは間違いありません。

ヴァディム・ホロデンコの演奏は、その完璧な技術と繊細かつ想像豊かな音楽性に裏付けられた、誰しも心を動かさずにはいられない美しさと誠実さに溢れた音楽の世界に聴く人を誘うもの。

彼が圧倒的な優勝を果たした国際コンクールで審査をされた、野島稔先生(ピアニスト及び東京音楽大学学長)の評がホロデンコの音楽の本質を雄弁に物語っています。

   「2010年第4回仙台国際、2013年ヴァン・クライバーンともに審査員を務めましたが、ホロデンコはどちらもダントツでした。音の質がとにかく素晴らしい。最強音を出しても柔らかさがあり、聴いていて喜びを覚えました。コンチェルトでは、自分が思う音をオーケストラにも出させてしまうような見事なアンサンブル。ずば抜けて洗練されていました。
   今回は、彼の美点が120%出るプログラムだと思います。ウクライナで生まれ、モスクワで学んだ彼にとって、ロシア作品はお国もの。ショパンのエチュードは、一曲ごとの詩を、彼の洗練された技術でどのように展開するかが聴きどころでしょう。核心に迫る演奏が聴けるのではないでしょうか。」 野島稔(ピアニスト)

コンサートの詳細
2018年6月26日(火)、19時開演(18:30開場)
浜離宮朝日ホール
全席指定・税込 5000円
使用ピアノ: Fazioli F308

チケットのご購入先
朝日ホールチケットセンター 03-3267-9990 (日祝除く10-18時)
日本アーティストチケットセンター 03-5305-4545 (土日祝除く10-18時)
イープラス
ローソンチケット 0570-000-407 (オぺレーター/10-20時)  
                        Lコード:33009
プログラム
ラフマニノフ
幻想的小品集より  前奏曲嬰ハ短調「鐘」Op.3-2

10の前奏曲Op.23より
第1番嬰へ短調 / 第2番変口長調/ 第 3番二短調/ 第4番二長調 / 第5番ト短調

13の前奏曲Op.32より
第5番ト長調/ 第11番口長調/ 第12番嬰ト短調

スクリャービン
ピアノ・ソナタ第5番 Op.53
休憩
ショパン
12の練習曲Op.25
第1番変イ長調「エオリアンハーブ」/ 第2番へ短調/ 第 3番へ長調/ 第4番イ短調/ 第 5番ホ短調/ 第6番嬰ト短調/ 第
7番嬰ハ短調/ 第8番変二長調/ 第9番変ト長調「蝶々」/  第10番口短調 /  第11番イ短調「木枯らし」/  第12番ハ短調「大洋」

                                        以下のチラシをクリックすると、拡大します。
i_kholodenko18_flier_ver3_f_web-001.jpg i_kholodenko18_flier_ver3_back_web-001.jpg


アンジェラ・ヒューイットのバッハ遍歴の旅 日本第3弾!

Angela Hewitt "The Bach Odyssey" continues!
2018年5月22日(火) - Odyssey #5
平均律クラヴィーア曲集 第1巻
The Well-Tempered Clavier BWV 846-BWV 869

及び

2018年5月24日(木) - Odyssey #6
ゴルドベルク変奏曲 (アリアと30の変奏曲)

バッハの重要な作品を当代随一のバッハ弾きの演奏を聴けば、バッハの新たな深い世界が開けることでしょう。
  • 場所: 紀尾井ホール
  • 5月22日(火)と5月24日(木) 19:00開演
  • 2日セット券 12,000円(S席)、各コンサートの場合、S席 6,500円/A席 4,500円/学生 3,000円
  • (セット券と学生券は日本アーティストチケットセンターのみで発売)
  • ファツィオリジャパンではS席のみ販売しております (メールもしくはお電話 03-6809-3534)
  • お問い合わせ・ご予約: 日本アーティストチケットセンター もしくはお電話で 03-5305-4545
他のご購入先:
チケットぴあ 0570-02-9999(Pコード 348-630)
イープラス
ローソンチケット 0570-000-407(Lコード 34360)
■ 紀尾井ホールチケットセンター 03-3237-0061

以下のチラシをクリックして、詳細をご覧になれます。

Angela 2018 May Odyssey-page-001.jpg Angela 2018 May Odyssey-page-002.jpg



ヴァディム・ホロデンコ2018年日本ツアー詳細

最新ニュース
ヴァディム・ホロデンコは6月26日(火)朝日浜離宮ホールで
ソロリサイタルを弾きます!
ラフマニノフ前奏曲、スクリャービンのソナタ5番とショパン練習曲 op.25全曲の
素晴らしいプログラム
詳細は朝日浜離宮ホールのHPをご覧下さい

(株)日本アーティストの招聘で、Vadym Kholodenko は2018年6月に久々の日本ツアーを行います。巨匠オンドレイ・レナルト率いるチェコの名門プラハ放送交響楽団とラフマニノフのピアノ協奏曲第2番を共演します。

一昨年ブラティスラヴァで共演し、即プラハへ招待を受けたほどの息の有った二人ですが、当オーケストラとの最後の日本ツアーとなるオンドレイ・レナルトとの共演は絶対に聴き逃せません。

vadym praha 1.jpg vadym praha 2.jpg

サントリーホール公演の発売が12月9日に開始されました。詳細はチラシをクリックして下さい。良いお席はお早目に日本アーティストチケットセンターへお問合せ下さい。もしくはお電話で 03-5305-4545。

新年にはその他の都市での公演やソロリサイタルが続々発表されますので、乞うご期待。

2013年のヴァン・クライバーンコンクールでの圧倒的な優勝で「新星現る」とピアノ界を沸かせた彼も、今や円熟期にさしかかり。ヨーロッパにも拠点を移し、ヨーロッパの主要オーケストラとの共演を果たすなど、巨匠の道を着実に歩んでいます。

Fazioli ピアノを愛するヴァディムは、今秋ファツィオリ工場でオール・スクリアービンCDを録音しました。来日までにリリースが予定されています。
ツアーには彼のお気に入りのFazioliが使用されます。
 
そこに弾き手がいることも忘れさせる、素晴らしいホロデンコの音楽の世界にあなたも是非いらっしゃいませんか?

Fazioli_Vadym_Kholodenko_058_LdA.jpg
ファツィオリ工場にて。

2018年ファツィオリ工場見学ツアー 2月10日~16日 ¥298,000~!

弊社の企画協力で朝日サンツアーが非常にエキサイティングなツアをオファーしています。

ツアー初日はパドヴァのスクロヴェーニ礼拝堂でジョットの最高傑作のフレスコ画を拝観、イタリアで2番目に古いパドヴァ大学のある美しい中世期の街を散策し、イタリアを実感。世界三大カーニバルのヴェネツィア・カーニバルのたけなわの日にはヴェニスに泊り、イタリア人と一緒にカーニバルをエンジョイしましょう。ハイライトは勿論、ファツィオリ工場見学+コンサート!そして、パオロ・ファツィオリ自身が皆様をお迎えする予定です!北イタリアのデリケートなイタリア料理を地場のプロセッコとワインで。ワイナリーツアーもあります。

素晴らしいプログラムが満載なのに、価格的に非常にリーズナブル。こんな「コスパの高い」ユニークなツアーはかつてあっただろうか?

以下のイメージをクリックすると、パンフレットが拡大してご覧になれます。PDFファイルもダウンロードできます。

2018tour-1.jpg 2018tour-2.jpg
ご参加、お待ちしております!お申込み・お問い合わせは朝日サンツアーズへ。
www.asahiryoko.com Tel:03-6858-9822

2.9%金利 期間限定ローンプログラム 

logo-jaccs@2x.png                      Thumbnail image for 10yearlogo.jpg


弊社の10周年を祝して、株式会社ジャックス様より低金利の提携ローンプログラムのご提供を頂きました。
基本的な条件は以下の通りです:

期間:    ピアノご購入(納品) 2017年11月1日~2018年2月28日
金利:    実質金利 年2.9% (但しローン金額100万円以上)
返済回数: 6~120回迄 (6ヶ月~10年間)

この特別金利で、ファツィオリピアノのご購入がより身近にお考えになれるのではないでしょうか。例えば:

F183    11,772,000円(定価税込)
頭金(例)  5,000,000円(現金、下取りピアノ)
ローン額      6,772,000円
回数 120回
第1回目分割支払額  74,470円
第2回目以降分割支払額  65,000円

JACCSのHPで金額や返済期間を変えてシミュレーションができます。)

現在、各モデル複数台揃っておりますので、この機会に是非ご試弾を。
メールもしくはお電話(03-6809-3534)でご予約下さい。

PAGETOP